現役WEBデザイナーが徹底解説します。
・Adobeがないとデザインファイル「.psd」や「.ai」が開けない
・特に個人事業主やフリーランス、副業で稼ぐなら絶対にAdobeは必要
つっちー
Contents
WEBデザインにAdobeが必要な理由3選【現役WEBデザイナー視点】
現役でWEBデザイナーで働く視点で、WEBデザインにAdobeが必要な理由は次の3つです。
つっちー
理由①:WEB制作会社のデザインファイルを開くために必要だから
Adobeを買わないと、フォトショップやイラストレーターで作成されたファイルを開くことができません。
他のWEB制作会社や他のデザイナーがフォトショップやイラストレーターを使って作成したデザインデータを開こうとしても、Adobeがなければデザインデータが開けないのです。
つっちー
理由②:困ったときに周囲のWEBデザイナーに助けて貰えるから
フォトショップやイラストレーターなどのAdobe製品は、操作画面が複雑で初心者の方は困る場面が非常に多いです。
そんな困った時に、一人で頑張って解決するのも自分のチカラになるのですが、急を要する修正でできずに困った時に、Adobeを使っている他の方に相談することができます。
Adobeの会員数は2012年のサービス開始直後は年々上昇しており、
2019年の決算データ「Adobe Q4 and FY2015 Earnings Release」今や600万人というデータもあるくらいです。
Adobeは世界的にNo.1のシェア率を誇っていますし、それだけAdobeを使っている方が多いですからね。
ですから、「一人で困りたくない」「分からないときは他の人に協力してほしい」っていう方は、Adobeを選んでおけば間違いないんですよね。
理由③:業務でAdobe製品の機能を使っているから【サーバーアクセスで使用】
WEB制作会社の中には、Adobe製品のDreamweaverを使って、FTP通信でサーバーにアクセスされる会社様もいます。
僕は、普段、FTPでサーバーにアクセスするときは、無料のFTP通信ソフト「Cyberduck」を使っているのですが、
その会社様から提示頂いたFTP権限でcyberduckでアクセスできず、Dreamweaverならサーバーにアクセスできたんですよね。
ですから、Adobe製品じゃないと業務に支障がでるので、Adobeが合ったほうが安心・安全なんですよね。
つっちー
WEBデザインで必要なAdobeツール4つ
現役WEBデザイナーとして活躍する僕がWEBデザインで必要だと思ったツールは次の4つです。
つっちー
【必須】Illustrator(イラストレーター)
実際に共有されたファイルは、デザインの素材データにイラストレータのファイルが沢山ありましたよ!
つっちー
【必須】Photoshop(フォトショップ)
個人的に、WEBデザインでは、サイトのメインカラーとアクセントカラーを決めますが、その色に合わせて写真の風味を修正することが多いですね!あとは、切り抜きが多いです。
photoshopの切り抜き機能は、自動で切り抜いてくれたりするので、とても便利ですよ!
つっちー
【必須】Dreamweaver(ドリームウィーバー)
僕が業務委託で、WEB制作会社のサイト修正するときに、DDreamweaverでしかサーバーにFTP接続できなかったことがあります。
- WEBデザインの副業で稼ぎたい!
- 色んなWEB制作会社から仕事を受注したい
- コーディングの仕事を受けたい!
こういった気持ちが1ミリでもあれば、仕事で必要な道具の1つとして、Dreamweaverは必要ですよ!
つっちー
【必須】XD
実際にデザインすると、こんな画面になります。
画面上部にあるプロトタイプボタンを押すと、URLが発行されるので、そのURLをブラウザで見ると、プロトタイプ画面が各デバイスで標示されます。画面のパーツ毎に画面遷移の設定ができるので、プロトタイプ画面では、ボタンを押すと、画面遷移とかもできますよ!
つっちー
WEBデザイナーが格安でAdobeを買う方法
ここまでの解説で、以下にWEBデザイナーにAdobeが必須であることは、理解頂けたかと思います。
次からは、以下の流れでAdobeを少しでも安く買える方法を解説していきます。
結論から言うと、WEBデザイナーに必要なすべてのAdobeの製品を購入するのは、Adobe製品がすべて使えるAdobeCCを購入するのが1番安いです。
Adobeは単体ソフト購入とまとめ購入の2種類がある
Adobeの購入プランは、「単体ソフト購入」と「まとめ購入」の2種類が存在します。



では、WEBデザイナーに必要なAdobeツール(イラストレータ、フォトショップ、XD、ドリームウィーバー)を契約するなら、単体ソフト購入と、まとめ購入のどちらがお得なのでしょうか。
WEBデザインで必要なAdobeソフトはまとめ購入が安い
結論からいうと、単体ソフトで購入するよりも、まとめプランのAdobeCCを購入した方が3,002円安いです。
※2023-01-28の最新データです。
製品名 | 価格(税込) |
---|---|
イラストレーター | 2,728円/月 |
フォトショップ | 2,728円/月 |
ドリームウィーバー | 2,728円/月 |
XD | 1,298円/月 |
合計 | 9,482円/月 |
このように、WEBデザイナーが必要な4つのAdobeツール(イラストレータ、フォトショップ、XD、ドリームウィーバー)を単体で購入すると、毎月9,482円必要です。
対して、まとめソフトであるAdobeCCの価格は、6,480円/月(税込)です。
つまり、WEBデザインに必要な4つのAdobeツール(イラストレータ、フォトショップ、XD、ドリームウィーバー)を購入するなら、Adobe製品がすべて使えるAdobeCCを購入した方が3,002円安いということになります。
でも、まとめソフトであるAdobeCCって、6,480円/月(税込)とシンプルに高いですよね。
ここだけの話ですが、かなり安くなる方法があるのです。
WEBデザインに必要なAdobeは安く購入しよう!
今回は、現役WEBデザイナーの視点で、WEBデザインにAdobeが必要な理由を解説してきました。
冒頭でも申したことは重要なことなので、再度いいますね。
・Adobeがないとデザインファイル「.psd」や「.ai」が開けない
・特に個人事業主やフリーランス、副業で稼ぐなら絶対にAdobeは必要
WEBデザイナーに必要なAdobeツール(イラストレータ、フォトショップ、XD、ドリームウィーバー)は、単体ソフトで購入するよりも、まとめプランのAdobeCCを購入した方が3,002円安いです。
ただ、AdobeCCは6,480円/月(税込)とシンプルに高いので、1円でも安く買いたいなら、50%オフの格安で買う方法をチェックしてみて下さい。